整数・浮動小数点・文字列の取り扱いについて

整数

python インタプリタを直接起動していろいろ試してみましょう。

% python 
>>> 1 + 1
2
>>> 1 - 1
0
>>> 1 * 2
2
>>> 4 / 3
1
>>> 4 % 3
1
>>> str(1) # 文字列へ変換
'1'
>>> float(1) # 浮動小数点へ変換
1.0
>>> int('1') # 整数へ変換
1
>>>

浮動小数点

同じく python インタプリタでいろいろ試してみます。

>>> 4.0 / 3
1.3333333333333333
>>> 4/ 3.0
1.3333333333333333
>>> str(1.0) # 文字列へ変換
'1.0'
>>> int(5.2) # 整数へ変換
5
>>> int(5.9)
5

文字列

同じく (ry

>>> a = "aaa"
>>> b = "bbb"
>>> a + b # 文字列の連結(あまり推奨されない)
'aaabbb'
>>> "%s%s" % (a, b) # こちらの方がよい
'aaabbb'
>>> "aaa " * 4 # 文字列の繰り返し
'aaa aaa aaa aaa '
>>> "aaa".upper() # アルファベットを全て大文字化
'AAA'
>>> "AAA".lower() # アルファベットを全て小文字化
'aaa'
>>>